-
目的
本運用規定は、独立行政法人 国際観光振興機構/通称 日本政府観光局(JNTO)(以下「JNTO」という。)のFacebookページ「ページ名:日本政府観光局―訪日インバウンド情報」(以下「本FBページ」という。)の運用に関する事項について定めます。本FBページの投稿は、投稿者の見解に基づく情報が含まれることを、あらかじめご了承ください。本FBページを利用又は本FBページにアクセスすることにより、当該利用者及びアクセス者(以下「ユーザー」という。)は、本運用規定に同意したものとみなされることに同意します。
-
運営本FBページの運営は以下のとおりとします。
- 投稿者 コメントを除く、本FBページの投稿者は以下のとおりです。
- JNTO
- JNTOが委託する事業運営会社
- 発信する情報 本FBページにおいて発信する情報は以下のとおりです。
- JNTOの活動に関する情報
- インバウンドのトレンドに関する情報
- JNTO賛助団体・会員から発信依頼のあった情報
- その他インバウンド関連情報
- シェア 本FBページにおいて、インバウンド情報を掲載するアカウントの記事をシェアすることがあります。
- FBページの閉鎖 本FBページは、必要に応じて、事前の告知なく閉鎖される場合があります。
-
コメントの管理
- コメントの収集
ユーザーは、本運用規定に従って、本FBページの投稿にコメントすることができ、JNTOが当該コメントを収集しています。コメントの利用については、5(3)をご覧ください。
- コメントの返信
本FBページに投稿されたコメントについては、必要が認められる場合のみ返信するものとし、すべてのコメントには返信を行いません。JNTOへの意見・お問い合わせについては、JNTO日本語ウェブサイト上のお問い合わせ(https://www.jnto.go.jp/jpn/inquiry/index.html)において受け付けます。
- コメントの削除
本FBページの運用にあたって、投稿内容に関係のないコメントや、JNTOが下記事項に該当すると判断したコメントは、コメント投稿者に断りなく、全部又は一部を非表示、削除、掲載拒否する場合があります。
- 法令等に違反し、又は違反するおそれがあるもの
- 公序良俗に反し、又は反するおそれがあるもの
- 犯罪行為等を誘発、助長し、又は誘発し、助長するおそれがあるもの
- 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、あるいは名誉若しくは信用を傷つけるもの、又は傷つけるおそれがあるもの
- 本人の承諾なく個人情報を開示・漏えいするなどのプライバシーを侵害し、又は侵害するおそれがあるもの
- JNTO、ユーザー又は第三者の特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権等を侵害し、又は侵害するおそれがあるもの
- 政治、宗教等を目的としているもの
- 他のユーザー、第三者になりすますもの
- 記載された内容が虚偽又は著しく事実と異なる、又は誤解を招くおそれがあるもの
- 虐待的、卑猥、下品、侮辱的な文言等の内容を含むもの
- 意見表明なく、当ページの閲覧者を他のウェブサイト等へ誘導することを目的とするもの
- 同一ユーザーにより繰り返し投稿される、同一内容あるいは似通ったコメント
- 本FBページに適用されるFacebookの利用規約等の規定に反するもの
- その他、運営上、JNTOが不適当と判断するもの
- アからセまでに該当する内容を含むウェブサイトへのリンク
- コメント及びユーザーのブロック
上記3(3)に該当するコメントを投稿するユーザーのコメントをブロックする場合があります。また、本FBページの適切な運用を妨げるユーザーは、永久にブロックする場合があります。
-
運用規定の変更
本運用規定は、事前に予告なく変更する場合があります。
-
知的財産権
- 本FBページに掲載されている写真・イラスト・音声・動画及び記事等の知的財産権はJNTO、投稿元のJNTO賛助団体・会員、又は正当な権利を有する者に帰属します。
- 本FBページの掲載記事に対する「いいね!」の機能(これらに類する機能を含む。)については、自由に使用していただくことができます。また、出所を明記しての転載は可能です。
ただし、「無断転載を禁じます」等の注記がある場合を除きます。
- コメント等の投稿にかかる著作権その他の知的財産権(以下、「著作権等」という。)は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーはJNTOに対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、JNTOに対して著作権等(著作者人格権を含む。)を行使しないことに同意したものとします。
-
免責事項
- JNTOは、JNTOの賛助団体・会員から発信依頼があった情報による記事を含む本FBページ上の情報の正確性、完全性については万全を期しておりますが、 発信依頼のあったJNTO賛助団体・会員の要望によっては、後日投稿内容を訂正する場合があります。
- ユーザーが本FBページの情報を用いて行う一切の行為について、JNTOは責任を負いません。
- また、本FBページに関連して生じたユーザー間、あるいはユーザーと第三者のトラブル又はユーザー若しくは第三者が被った損害について、JNTOは責任を負いかねますのでご了承ください。
- ユーザーにより投稿された本FBページに対するコメント等について、JNTOは一切責任を負いません。
- 上記のほか、本FBページに関連して生じたいかなる損害についてもJNTOは一切の責任を負いません。
-
個人情報の取り扱い
本FBページに関する個人情報の収集・利用・管理については、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(以下「法」という。)に基づき、JNTOが次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用していただけるページづくりに努めてまいります。
- 個人情報とは、本FBページの利用を通じて収集された、個人を識別できる情報をいいます。
- 本FBページを通じて個人情報を収集する際は、ユーザーの意志による情報の提供を原則とします。個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示します。個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。
- 収集した個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用します。個人情報は、本人の同意がある場合など法で定める一定の場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
- 収集した個人情報については厳重に管理し、万が一、漏えい、不正流用等が発生した場合又は発生する恐れがあると判断した場合は、速やかに対応します。
- 収集した個人情報はJNTOが運用するFB広告に利用する場合があります。
-
準拠法および裁判管轄
本運用規定及び本FBページの運営には、日本法が準拠法として適用され、本FBページの運営又は本運用規定に関して生じる紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。