政府観光局とは、主要な市場に海外事務所等を設置し、外国人旅行者の誘致活動を行う政府機関のことで、世界の主要な国々が政府観光局を有して、熾烈な外客誘致競争を展開しています。日本政府観光局(JNTO:Japan National Tourism Organization、正式名称:独立行政法人 国際観光振興機構)は、東京オリンピックが開催された1964 年、我が国の政府観光局として産声をあげ、50年間にわたって訪日外国人旅行者の誘致に取り組んできた日本の公的な専門機関です。JNTO は、世界の主要都市に海外事務所を持ち、日本へのインバウンド・ツーリズム(外国人の訪日旅行)のプロモーションやマーケティングを行っています。
日本政府観光局(JNTO)では、インバウンドに取り組む地方自治体及び観光協会、DMO(候補)法人等観光関連団体を対象に、訪日プロモーションのご相談をお受けする地域プロモーション連携室を設置しています。観光庁及び地方運輸局と連携し、訪日プロモーションにおける地方との相乗効果を図りながら、各団体のご相談をお受けして、地域におけるインバウンド誘致活動の促進を目指します。
地方自治体(都道府県・市区町村)
観光協会
DMO法人または候補法人(広域連携DMO、地域連携DMO、地域DMO)
広域観光周遊ルート推進協議会
日本政府観光局(JNTO) 地域連携部 地域プロモーション連携室
E-mail. action@jnto.go.jp
JNTO地域プロモーション連携室では、当ウェブサイトを通じた各種情報提供に加え、無料相談及び有料の調査・コンサルティング等をお受けしています。
JNTOでは、現在インバウンドに取り組んでいる、または今後取り組もうと考えている地方自治体及び観光協会、DMO(候補)法人等観光関連団体の皆様のご要望を受けて、訪日インバウンド旅行の動向などに関する無料相談を受け付けています。JNTO本部での1時間程度のコンサルティングとなります。
JNTO本部 住所:東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ 3〜4階 (受付 1階)
JNTOでは、上記無料相談に加え、有料メニューもご用意しております。お取り組みの段階や課題に合わせてご活用ください。
講演依頼/各種市場調査/旅行会社・メディア招請事業の協力/JNTOウェブサイトでの情報発信(広告)/海外旅行会社のアポイント取得代行/海外セミナー・商談会等の集客協力 等
上記メニューに関して、ご不明な点やご相談がありましたら、当ページ下の「問い合わせをする」ボタンからご連絡ください。
インバウンドに取り組む地方自治体及び観光協会、DMO(候補)法人等観光関連団体の方々向けの地域専用窓口を設け、訪日プロモーションに関するご相談を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。